人知の営みを歴史に記す 中世・初期近代インテレクチュアル・ヒストリーの挑戦

公開シンポジウム
人知の営みを歴史に記す
中世・初期近代インテレクチュアル・ヒストリーの挑戦

場所:立教大学池袋キャンパス太刀川記念館多目的ホール
入場無料、申込不要

7月6日 (金)

15:00 開会の挨拶

15:15-16:00 赤江雄一(慶應義塾大学)
説教と学問的手続き 中世後期における説教者たちの葛藤
16:00-16:45 小澤実(立教大学)
ゴート・ルネサンスとデンマーク・ルーン学の成立 オラウス・ウォルムス(1588-1655)の著作を中心に

コーヒーブレイク

17:15-18:00 平野隆文(立教大学)
聖餐論(聖体拝領論)をめぐる表象の位相 文学と神学の交錯点(ラブレーからド・ベーズまで)

18:30-20:00 レセプション(参加費1000円)

7月7日(土)

10:00-10:45 坂本邦暢(日本学術振興会)
アリストテレスを救え 16世紀のスコラ学とスカリゲルの改革
10:45-11:30 ヒロ・ヒライ(ナイメーヘン大学)
霊魂はどこから来るのか 西欧ルネサンス期における医学論争

ランチタイム

13:30-14:15 平岡隆二(熊本県立大学)
パライソの場所 キリシタン布教と宇宙論
14:15-15:00 桑木野幸司(大阪大学)
記憶と方法 シェンケルの『記憶術の宝庫』(1610年)における叡智の家について

コーヒーブレイク

15:30-16:15 加藤喜之(プリンストン神学大学・院)
スキャンダラスな神の概念 スピノザ哲学と17世紀ネーデルラントの神学者たち
16:15-17:00 柴田和宏(東京大学・院)
フランシス・ベイコンと17世紀初頭の英国における生命観

17:00 閉会の挨拶

当日はブックフェアあり!

主催:立教大学文学部史学科
共催:立教大学史学会
連絡先:小澤実(m-ozawa@rikkyo.ac.jp)

ポスターはこちらから(http://radboud.academia.edu/HiroHirai/Papers/1645710/Medieval_and_Early_Modern_Intellectual_History)

関連記事

最新情報

TOP
CLOSE