川崎剛志氏(B01班)による研究成果が公開されました。
B01班研究分担者の川崎剛志氏(就実大学)による研究成果が以 […]
苅米一志氏(B01班)によるオンライン連載のお知らせ
B01班研究代表者の苅米一志氏(就実大学)によるコラムが、同 […]
大貫俊夫氏(A01班)によるオンライン講演が開催されます
大貫俊夫氏(東京都立大学:A01観想修道会班・研究代表者)に […]
A03イエズス会班が第5回月例研究会を開催しました
日時:2022年1月13日(木)10:00〜12:00場所: […]
梶原洋一氏(A02班)の研究成果が公表されています
既に公刊から時間が経ってしまいましたが、A02托鉢修道会班研 […]
白川太郎氏(A02班)の研究成果が公刊されました
A02托鉢修道会班・研究協力者の白川太郎氏(早稲田大学)の研 […]
A01観想修道会班が第4回月例研究会を開催しました
日時:2021年12月22日(水)10:00〜12:30場所 […]
A03イエズス会班が第4回月例研究会を開催しました
日時:2021年11月11日(木)10:00〜10:30場所 […]
(11月13日 プログラム掲載)シンポジウム「東西中世における修道院・寺社の書物文化──制作・教育・世界観の変容」のお知らせ
中近世の宗教運動(修道制や寺社)は、修道戒律、説教などの文書 […]
ReMo研公開セミナー2021「アクアマニーレと典礼空間の形成」のお知らせ
学術変革領域研究(B)「中近世における宗教運動とメディア・世 […]