コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ReMo研 | 中近世における宗教運動とメディア・世界認識・社会統合

  • HOME
  • 研究概要
  • 計画研究
    • A01 観想修道会班
    • A02 托鉢修道会班
    • A03 イエズス会班
    • B01 日本中世寺社班
  • 活動状況
  • 業績
  • ニューズレター
  • お問い合わせ

admin

  1. HOME
  2. admin
2021-06-25 / 最終更新日時 : 2021-07-02 admin 2021

A03「イエズス会班」が2021年度第2回月例研究会を開催しました

日時:2021年6月24日(木)16:00〜17:30場所:Zoom報告者:浅野ひとみ(長崎純心大学)報告題目:ザビエルのもたらした信仰具

2021-06-20 / 最終更新日時 : 2021-06-20 admin 2021

大貫俊夫氏・三浦麻美氏(A01班)が研究報告を行いました

2021年6月19-20日に開催された西洋中世学会 第13回大会にて、A01班の大貫俊夫(東京都立大学)・三浦麻美(東洋大学)両氏がポスター報告を行いました。 三浦麻美:メヒティルトからゲルトルートへ—ヘルフタ修道院にお […]

2021-05-28 / 最終更新日時 : 2021-07-02 admin 活動状況

A03「イエズス会班」が2021年度第1回月例研究会を開催しました

日時:2021年5月27日(水)16:00〜17:45場所:Zoom報告者:武田和久(明治大学)報告題目:イエズス会的服従と現地改宗エリート(知識人)の誕生

2021-05-17 / 最終更新日時 : 2021-05-17 admin 2021

白川太郎氏(A02班)が研究報告を行いました

2021年5月15-16日に開催された第71回日本西洋史学会で、A02班研究協力者の白川太郎氏(早稲田大学)が研究報告を行いました。また、A02班の赤江雄一氏(慶應義塾大学)が司会を務めました。 白川太郎(早稲田大学大学 […]

2021-05-17 / 最終更新日時 : 2021-05-17 admin 2021

小俣ラポー日登美氏(A03班)企画による小シンポジウムが開催されました

2021年5月15-16日に開催された第71回日本西洋史学会で、A03班研究協力者の小俣ラポー日登美氏(日本学術振興会)が以下の小シンポジウムを企画しました。 信仰の世界地図――長崎26聖人信仰の視覚化とその伝播をめぐっ […]

2021-04-20 / 最終更新日時 : 2021-04-20 admin 2021

安藤さやか氏(A01班)の研究成果が発表されました

A01観想修道会班の安藤さやか氏(東京藝術大学)の研究成果が『東京芸術大学西洋美術史研究室紀要(Aspects of Problems in Western Art History)』(東京藝術大学)に発表されました。 […]

2021-04-03 / 最終更新日時 : 2021-04-03 admin 2021

大貫俊夫氏(A01班)の研究成果が発表されました

A01観想修道会班の大貫俊夫氏(東京都立大学)の研究成果が『人文学報』(東京都立大学)に発表されました。 東京都立大学西洋中近世史ゼミ(翻訳)「ブルース・M・S・キャンベル『大遷移——後期中世世界における気候・疫病・社会 […]

2021-04-02 / 最終更新日時 : 2021-04-02 admin 2021

服部光真氏(B01班)の研究成果が発表されます

日本中世寺社班の服部光真氏(公益財団法人元興寺文化財研究所)による研究成果が発表されました。 服部光真「鎌倉末期大和国宇智郡の領主一揆に関する一史料:元徳三年円栄他二十四名一揆契状写木札について」『鎌倉遺文研究』第47号 […]

2021-03-27 / 最終更新日時 : 2021-03-27 admin 2020

武田和久氏(A03班)の研究成果が刊行されました

A03班の武田和久氏(明治大学)の研究成果が発表されました。 Kazuhisa Takeda, “The Global Expansion of Christian Violence in the Old and the […]

2021-03-27 / 最終更新日時 : 2021-04-02 admin 2020

梶原洋一氏(A02班)が研究報告を行いました

A02班の梶原洋一氏(京都産業大学)が、2021年3月26日にオンライン開催された以下の研究会にて報告を行いました。 関西中世史研究会3月例会 3月26日14-17時会場:Zoom 梶原洋一「大学学位をめぐる中世ドミニコ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

国際カンファレンスを開催します

2023-11-22

Global Association for Historical Research of Monasticism (GARMon)の結成について

2022-08-15

国際シンポジウムのお知らせ

2022-08-06

苅米一志氏(B01班)の研究成果が刊行されます

2022-04-08

ReMo研ニューズレター vol. 01を刊行しました

2022-03-31

観想修道会班が第5回月例研究会を開催しました

2022-03-17

赤江雄一氏(A02班)の共編著『中世ヨーロッパの「伝統」 :テクストの生成と運動』が刊行されます

2022-03-10

川崎剛志氏(B01班)日本山岳修験学会賞受賞のお知らせ

2022-03-07

荒木文果氏(A02班)Premio Daria Borghese 受賞のお知らせ

2022-02-28

国際シンポジウム「中世社会と書状―文書実践の日欧比較―」のお知らせ

2022-02-26

カテゴリー

  • 活動状況
    • 2020
      • A01
      • A02
      • A03
      • B01
      • 全体
    • 2021
      • A01
      • A02
      • A03
      • B01
      • 全体
    • 2022
      • A03
      • B01
      • 全体

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • HOME
  • 研究概要
  • 計画研究
  • 活動状況
  • 業績
  • ニューズレター
  • お問い合わせ

Copyright © ReMo研 | 中近世における宗教運動とメディア・世界認識・社会統合 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 研究概要
  • 計画研究
    • A01 観想修道会班
    • A02 托鉢修道会班
    • A03 イエズス会班
    • B01 日本中世寺社班
  • 活動状況
  • 業績
  • ニューズレター
  • お問い合わせ
PAGE TOP